
- 9月に行われた行事をご紹介します。
毎年恒例の夏祭りは、今年から日程を変更して、9月6日に室内で開催しました。また名称を「敬老会・秋の感謝祭」と改めました。 ご利用者様全員に記念品としてバスタオルをプレゼントしました。 慰問では、『明扇流華の会』様から踊りを披露していだきました。 色鮮やかな着物をまとい、優雅な舞を披露して頂きました。 タイから鹿角へ嫁いだ方ですが、故郷の踊りを披露して頂きました。特に手の動きが素晴らしかったです。 職員からは『チーム南中ソーラン』を披露して頂きました。 ご利用者も一緒に『どっこいしょ!どっこいしょ』と掛け声をかけていただきました。 恒例の八幡平音頭です。 ご家族や地域の皆様からも一緒に踊って頂きました。 昼食の時間に合わせ、露店がスタートしました! 沢山のご馳走を用意しましたよ! 食事場所として用意したテント内は、あっという間に満席になりました。 天気良く、皆さん、美味しいものを召し上がりながら、一家団欒な時間を過ごされました。 9月26日になかよしセンターの園児の皆さんが、元気いっぱいの笑顔を届けてくれました。 園児に皆さんが心を込めて作ってくれた、素敵な記念品を頂戴しました。 とっても可愛いですね。さっそく施設内に展示させて頂きました。 お返しに、ご利用者の皆さまから、お菓子をプレゼントしました。 9月24日に防災訓練を行いました。
消化器訓練①消化器訓練② 火災避難訓練(通所リハビリ)① 火災避難訓練(通所リハビリ)② 火災避難訓練(通所リハビリ)③ 火災避難訓練(入所夜間想定)① 火災避難訓練(入所夜間想定)② 火災避難訓練(入所夜間想定)③ 火災避難訓練(入所夜間想定)④ 火災避難訓練(入所夜間想定)⑤ 火災避難訓練(入所夜間想定)⑥ 火災避難訓練(入所夜間想定)⑦ 火災避難訓練(入所夜間想定)⑧