リハビリテーションと栄養、口腔機能

前回から約半年間、大変ご無沙汰しておりました。リハビリ課です。

正直に言います。

我々の世界では3 年に一度、医療介護報酬の同時改定がありまして、

その対応で、時間の余裕がない 。

というのを言い訳に更新を怠っていました。

(毎月頭の片隅には、HP どうしよう というのは浮かんでいます。本当。)

期待していた方がいらっしゃったら、申し訳ありません。

今年も、更新頻度は不定期になると思われますが、温かく見守っていただければ幸いです。

では、本題に入りますが… 。

そのまさに!令和6 年度、同時改定で大きく変わった部分。

リハビリテーションと栄養、口腔機能についての評価、介入を進めていくこととなりました。

なぜ、栄養、口腔機能が重要なのか。

低栄養状態や不適切な栄養管理の中でリハビリを行なっても

不足したエネルギーを作り出すために

筋肉が分解され、逆に筋肉量が減少してしまうのです。

リハビリの効果を高めるには

リハビリの内容に合わせた栄養管理が必要

具体的には、十分な量のエネルギーやタンパク質が必要なのです。

また、栄養を取る、つまり、しっかり食べるには

歯の状態やムセがないかなど

口の中の状態も重要な要素になってきます。

こういった観点から、今年度から、いこいの里でも

みんなで取り組んで行くこととなりました。

まだまだ、たくさんのことを勉強して行く段階ですが

引き続き、地域のみなさまに貢献できるように

頑張っていきます。

それでは、また、次の機会をお楽しみに!